筋トレこそが最強の薬である。

京大バーベル部卒の薬剤師が筋トレや食事法中心に、健康に役立つ情報を紹介します。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

酒を飲みの肝臓に亜鉛がよいかもしれない。

要約 ・アルコールを飲むと亜鉛が不足し、肝臓にダメージを与える恐れがある。 ・亜鉛を摂取することでアルコールを飲んでいる人の肝臓によい影響がある可能性がある。 今日は部長のパーソナルトレーニングを行ってきました。筋トレの面白さをわかってくれた…

筋トレで脂肪肝が改善する!(おまけにかっこいい体になる)

要約 ・脂肪肝の人が筋トレを行うと、肝臓の脂肪が減った。 ・全体の脂肪と腹部の脂肪が減り、除脂肪体重は増えた。 筋トレがアルコール性脂肪肝に与える影響を調べていたのですが、どうもそのような論文を見つけることができず。しかしながら、非アルコール…

毎日魚の油を摂っておくと山登りやサイクリングに役立つかも。

要約 EPAとDHAの継続的な摂取により、以下の効果が見られた。 ・物を持ち上げる仕事量の増加。 ・筋肉がパンパンになりにくくなった。 魚の油のサプリメントはとても人気のあるサプリメントです。筋トレ愛好家もよく採用しており、私も飲んでしますが、理由…

ビタミンDのサプリを摂れば血圧や心血管病のリスクが下がるわけではない。

要約 ・厳密な試験では、ビタミンDのサプリメントでは心血管病のリスクは下がらない。 SNSをぼーっと見ていると、このような記事を見つけました。 diamond.jp ビタミンDの健康への利点を述べており、ビタミンDが低いことは心血管病や総死亡リスクが高いこと…

肝臓の数字が悪くなったのはアルコールよりも肥満が原因かもしれない

要約 ・肝機能の数字の悪化はアルコールの消費よりも肥満の方が関連していた。 引き続き肝臓の数値が悪くなった弊社部長のためのシリーズを行おうと思います。部長はわりと最近現在の会社に移ってきたようで、その当時は今より10kgほど軽かったようです…

女性のボディメイクには軽めの重量の方が効果的かも(逆にいうと、軽い重量でもめちゃくちゃ頑張る人は脚が太くなるかもしれない)

要約 ・若い女性に対する研究では、軽めの重量で追い込んだほうが重めの通常の筋トレよりも筋肉の増加量が多かった。 筋トレは一般的には8~12回(これは結構範囲がありますが)でギリギリになる重量で行うように言われます。これよりも高重量にして3~…

善玉菌で酒による肝臓へのダメージが減るかもしれない。

要約 ・アルコールによる肝臓へのダメージには、腸内環境が大いに関わっている。 ・アルコールで肝臓にダメージがある人が善玉菌を摂ることで肝臓の炎症が抑えられたという試験があるので、試してみてもよいかもしれない。 引き続き部長のために酒飲みに役立…

魚の油は肝機能に良いかもしれない

要約 ・魚の油のサプリメントを摂ることでAST、ALT、γ-GTP、肝臓の脂肪量の低下がみられた。 「肝臓に役立つサプリ」というのは沢山ありますが、結構値段が高いことが多いのが難点です。また、エビデンスが怪しいものもしばしばあります。そこで今回はよく見…

脂肪肝対策には白米よりも玄米がよいかもしれない

要約 ・未精製炭水化物を摂った場合は肝臓への脂肪の蓄積が小さかった。 (精製炭水化物を摂った時と比較して) 最近、弊社の部長(といっても年も近いのでアニキみたいな感じなのだが。)の健康診断が返ってきて、肝臓の値が不味いことになっていました。と…

EPA製剤は効果があるが、大量に必要のようだ。

要約 ・心血管病のリスクが高い人にはEPA製剤は効果的な可能性がある。 ・効果を出すために必要なEPAは1日4gとかなり多い。 先の記事でn-3脂肪酸は心血管病の予防にはあまり役に立たない恐れがあることを紹介しました。 pharmuscle.hatenablog.com しかし…

糖尿病の改善には高強度の筋トレがより効果的!

要約 ・筋トレは血糖値の改善に役立つ。 ・高強度の筋トレの方が、糖尿病の改善により役立った。 筋トレは血糖値の改善に役立つことは広く知られています。筋肉が糖を消費してくれたり、筋肉や脂肪の質が改善して糖を正常に使うようになるなど、さまざまな点…

骨密度が低い人も、筋トレは安全かつ効果的である。

要約 閉経後女性に対する研究で、以下のことが示された。 ・高強度の筋トレは低強度の運動よりも骨密度の改善により効果的であった。 ・高強度の筋トレのせいで骨折のリスクが増えるということはなかった。 運動が健康に役立つことは科学的事実であり、その…

葉酸の補給は膵臓の負担を下げるかも。

要約 ・葉酸を摂ると血中インスリン濃度が下がったため、膵臓の負担を下げられる可能性が。 葉酸は有名なサプリメントで、特に妊婦さんが摂ると子供の疾病のリスクを減らせることで有名です。また、脳卒中のリスクを下げることができるというデータもありま…

断食は科学的に見て良いダイエット法なのか?(この論文を見ていなくても、私はやらない。)

要約 ・断食とカロリー制限食の体重減少効果は同程度である。 ・断食には脱水や頭痛などのリスクがある。 ・断食の優位点はわずかであり、その優位点はちょっとした代替案で十分達成できる。 ダイエット法として有名なものに断食があります。ファスティング…

高齢女性の健康のための筋トレの量は1セットでもOK!

要約 ・高齢女性は筋トレを1セットずつ行えば血液検査の結果が改善する。 筋トレは体をかっこよくなるだけではなく、健康にとてもよいことが分かっています。しかしながら、まだまだ行っている人は少ないように感じます。筋トレを行わない理由として 「なん…

膝が痛いならお尻を鍛えるとよい!

要約 ・尻を鍛えると膝の痛みが改善する。 膝が痛くて困っているという人が沢山存在しています。先のブログでも紹介しましたが、筋トレで良くなることはすでにわかっています。 pharmuscle.hatenablog.com 膝の痛みを改善するためには、下半身をバランスよく…

「炭」って効くの?科学的に解説。

要約 ・炭にダイエット効果があるという論文は発見できなかった。 ・炭はコレステロールを下げる可能性があるが、1日24gも摂る必要がある。 最近、炭入りのサプリメントがよく発売されています。ダイエット中心に販売されており、スムージーやカプセルな…