筋トレこそが最強の薬である。

京大バーベル部卒の薬剤師が筋トレや食事法中心に、健康に役立つ情報を紹介します。

筋トレ

アルギニンと成長ホルモン②筋トレ前に摂ると逆効果かもしれない

要約 筋トレ前にアルギニンを摂ると、運動による成長ホルモン増加作用が損なわれてしまう恐れがある。 筋トレ初心者だったころの私はアルギニンは成長ホルモン増加作用があるということを薬理学かなにかの本で発見して飲んでいました。アルギニンはとても不…

サーキットトレーニングで太っている人は痩せる

要約 ・サーキットトレーニングは体重減少効果が見られた。 ・肥満や過体重の人の体重は減ったが、通常体重の人の体重は変わらなかった サーキットトレーニングは複数の筋トレを連続で行うトレーニング法のことで、筋トレと有酸素運動の効果を併せ持つ運動と…

筋肉痛対策にBCAAを摂るなら筋トレ前がよいかも

要約 ・筋肉痛対策にBCAAを摂るなら、筋トレ前の方が筋トレ後よりも効果的であるようだ。 筋トレが広まった結果人気がでたサプリメントにBCAAがあります。BCAAはロイシン、イソロイシン、バリンのことを指し、筋肉でのたんぱく質合成に役立つことが示されて…

多めの量のホエイプロテインなら高齢者の筋肉に役立つかも

要約 ・筋力が低下した高齢者を対象とした研究から、32.4gのホエイプロテインを摂ることで運動による筋力増加効果が促進された。 ホエイプロテインが筋トレの効果を増やすことは有名になっています。しかしながら、筋肉に効果が出てほしい高齢者に関し…

バックスクワットVSフロントスクワット

要約 ・フロントスクワットは大腿四頭筋の強化に有用である。 本職は学術関係の仕事をしていますが、パーソナルトレーナーとしてちょくちょく活動しています。会社の人の健康管理が主なのですが、ジムでパーソナルトレーニングを行うこともあります。 活動場…

高齢者は筋トレ後にかなりのたんぱく質を摂ったほうがよい。

要約 ・高齢者が筋トレ後にプロテインを摂る場合、少量では効果がない。 ・一般的な推奨量の倍の量を摂ったほうが筋肉の発達に有効である。 前に紹介した論文では、虚弱ではない人に関してはプロテインをとっても筋肉の改善にあまり役に立たないということを…

力を出すためには朝飯を食べた方がよいという当たり前の報告

要約 ・朝食を抜いた状態で筋トレをすると、力がでない。 最近、朝ご飯を食べない習慣の人に朝ご飯を食べさせてもあまりダイエットの役に立たないという論文が話題になっています(1)。トータルのカロリーこそが体重に最も影響を与えるという大前提を考えると…

筋トレで脂肪肝が改善する!(おまけにかっこいい体になる)

要約 ・脂肪肝の人が筋トレを行うと、肝臓の脂肪が減った。 ・全体の脂肪と腹部の脂肪が減り、除脂肪体重は増えた。 筋トレがアルコール性脂肪肝に与える影響を調べていたのですが、どうもそのような論文を見つけることができず。しかしながら、非アルコール…

毎日魚の油を摂っておくと山登りやサイクリングに役立つかも。

要約 EPAとDHAの継続的な摂取により、以下の効果が見られた。 ・物を持ち上げる仕事量の増加。 ・筋肉がパンパンになりにくくなった。 魚の油のサプリメントはとても人気のあるサプリメントです。筋トレ愛好家もよく採用しており、私も飲んでしますが、理由…

女性のボディメイクには軽めの重量の方が効果的かも(逆にいうと、軽い重量でもめちゃくちゃ頑張る人は脚が太くなるかもしれない)

要約 ・若い女性に対する研究では、軽めの重量で追い込んだほうが重めの通常の筋トレよりも筋肉の増加量が多かった。 筋トレは一般的には8~12回(これは結構範囲がありますが)でギリギリになる重量で行うように言われます。これよりも高重量にして3~…

糖尿病の改善には高強度の筋トレがより効果的!

要約 ・筋トレは血糖値の改善に役立つ。 ・高強度の筋トレの方が、糖尿病の改善により役立った。 筋トレは血糖値の改善に役立つことは広く知られています。筋肉が糖を消費してくれたり、筋肉や脂肪の質が改善して糖を正常に使うようになるなど、さまざまな点…

骨密度が低い人も、筋トレは安全かつ効果的である。

要約 閉経後女性に対する研究で、以下のことが示された。 ・高強度の筋トレは低強度の運動よりも骨密度の改善により効果的であった。 ・高強度の筋トレのせいで骨折のリスクが増えるということはなかった。 運動が健康に役立つことは科学的事実であり、その…

高齢女性の健康のための筋トレの量は1セットでもOK!

要約 ・高齢女性は筋トレを1セットずつ行えば血液検査の結果が改善する。 筋トレは体をかっこよくなるだけではなく、健康にとてもよいことが分かっています。しかしながら、まだまだ行っている人は少ないように感じます。筋トレを行わない理由として 「なん…

運動は高齢者の血圧を下げる。

要約 ・運動をすると、65歳以上高齢者の血圧が下がる。 ・運動の種類で血圧の変わり方が異なる。 運動で血圧が改善することは科学的な事実であることを紹介してきました。 pharmuscle.hatenablog.com では、高齢者に関してはどうなのでしょうか? 勿論下が…

メタボ予防のための筋トレの量はとても少ない。

要約 ・筋トレはメタボリックシンドロームの予防に役立つ。 ・最も効果的なのは週1、2回かつ週59分未満の場合であった。 筋トレが体に良いことはすでに科学的にもわかっており、生活習慣病や関節痛、メンタルヘルスの疾患の予防や改善に役立つことまでわ…

心血管病の予防に最適な量の筋トレとは?

私が師と仰ぐ人が現役だった時代は、筋トレは心臓に悪いとかガンになるとか無茶苦茶なことを言われてきた。しかし、それは明らかに誤りであるということは科学的にも明らかである。一方で、いかに筋トレが体に良いとは言え、もちろんやりすぎというものも存…

加圧トレーニングによる血圧の急上昇に注意!?

要約 ・加圧トレーニングを行っている最中は通常の筋トレを行っている最中よりも血圧が高くなってしまう。 ・トレーニング後に関しては、加圧トレーニングの方が通常の筋トレ後よりも血圧が低くなる 一世を風靡した加圧トレーニングですが、最近はだいぶ落ち…

レッグプレスだけでは筋力バランスが崩れる恐れ(高齢者の実験より)

要約 レッグプレスだけではハムストリングスが強化されず、筋力バランスが崩れる恐れがある。 脚のトレーニングの代表として有名なものに、レッグプレスがあります。座って行うことができるので腰に負担がかからないという利点があり、脚を太くしたいボディ…

職場で首の痛み対策するならやはり筋トレ

要約 ・職場で運動をすることで首の痛みが改善する。 ・最も効果的なのは筋トレである。 ・「人間工学」を用いた器具は役に立たないらしい。 トレーナーをやっていて驚くのが 「肩こりや首の痛みがひどくて・・・」 と訴えるクライアントが多いことです。女…

脳卒中後のリハビリには有酸素単体よりも有酸素+筋トレ!

要約 脳卒中後の運動として、有酸素運動単体よりも有酸素+筋トレの方が以下の利点がある ・上半身と下半身の筋力や筋肉量の向上 ・有酸素運動を40%減らしても、心肺能力は同じように伸びる。 パーソナルトレーナーとして、 www.anytimefitness.co.jp や …

膝の痛みには筋トレが効果的!ではどんな感じにやればいいのだろうか?

(ようやくブログの題名らしい内容で書けた。最近プロテインやサプリのことばかり書いていた気がする) 要約 ・筋トレで膝の痛みは改善する ・高強度の運動の方が効果的である。 ・週3回程度行えばよい 関節の痛みに筋トレがよいことは紛れもない事実です。…

糖尿病の予防にも筋トレ(有酸素運動もやったほうが良いようだが)

要約 ・筋トレをやっている人は糖尿病になる可能性が低く、週150分以上行えばよい ・筋トレと有酸素運動の組み合わせが糖尿病予防に最も効果的である 「筋肉は糖を使う人体最大の組織なのだから筋トレをやっていれば糖尿病なんかならないんじゃい!」 脳…

首の痛みにはストレッチよりも筋トレ!

要約 ・首の痛みやそれに伴う頭痛に筋トレが効果的である。 ・ストレッチや呼吸トレーニングにはあまり効果がないかもしれない ・首の痛みの改善には首、肩甲骨、肩のトレーニングを行うとよい 肩こりや首の痛みは多くの人が悩んでいます。女性はに特に多い…

筋トレをやっている男性は高コレステロール血症になる可能性が低い

要約 ・筋トレを継続している人は高コレステロール血症になる可能性が低い ・高コレステロール血症の予防目的ならば筋トレは少量が適量である可能性がある 運動は生活習慣病の予防や改善にとても重要であることは科学的にも証明されています。今回、筋トレの…

筋トレをしているがん既往歴のある人は死亡率が低い

要約 ・筋トレをしているがん既往歴のある人は死亡率が低い ・必要な筋トレの頻度は週1回以上でよい。 がんは身近な病気となっており、事実日本人の死亡原因のワーストはがんです。私の周囲の人もがんになったり、がんで命を落としたりするケースを何度も聞…

健康診断よりも筋肉の方が健康にとって大事かもしれない

要約 ・筋力が低い人、筋肉が少ない人は死亡率が高い ・筋力が低い人はうつ、認知症のリスクが高い 最近のニュースを見ていると、 「健康診断を受けることを勧めることで健康問題の改善につなげる」 というものが多数あります。中には検診を受けるとお金が返…

筋肉痛に役立つビタミンの種類と量。

要約 ・ビタミンCとビタミンEを定期的または運動直前に摂ると効果的である。 ・ビタミンC単体では筋肉痛に役に立たないかもしれない。 ・ビタミンDの大量摂取は筋肉の破壊を促すかもしれない(ただし筋肉にはよい)。 先の記事では筋肉痛に役立つアミノ酸の…

筋トレによる筋肉痛に役立つアミノ酸の種類と量、選び方

要点 ・筋肉痛の軽減を目的にするためにBCAAを摂るにはトレーニング前に体重あたり0.1gのBCAAを摂るとよい。 ・タウリン2~3.5gを摂ることで筋肉痛が軽減できる可能性がある。 ・グルタミンでは筋肉痛を軽減するにはかなりの量が必要。 筋トレをする中…

筋トレで血圧を下げよう!

我がボディビルディングの師(シュワちゃんとも戦ったことのある最強の漢)の時代トレは体に悪いという迷信が広まっていました。その中でも、 「筋トレ血圧に悪い」 ということは今でも根強く広まっている迷信の一つです。確かに重いものを挙げている場面を…